運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-09 第204回国会 衆議院 環境委員会 第2号

改正のポイントは主に四点ございまして、まず一つ目は、石綿含有建材が使われた建築物等解体等工事について、石綿飛散が相対的に少ない石綿含有成形板、いわゆるレベル建材も含めて、全ての石綿含有建材規制対象とすることでございます。  二つ目は、石綿含有建材がないか解体等工事の前に調査する方法を明確化し、その結果を都道府県等報告することを義務づけ、不適切な調査防止すること。  

神谷昇

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

このような状況を踏まえると、全国的に見れば、大気汚染防止法を所管する都道府県等において解体等工事現場の適切な監視が行われていると環境省としては考えています。  その上で、今回の法改正による、新設する事前調査結果の都道府県等への報告制度によって、都道府県等解体等工事現場を網羅的に把握し、注意喚起立入検査等がしやすくなります。  

小泉進次郎

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

一、石綿含有建材を使用した建築物等解体等工事現場において隔離場所周辺大気濃度測定が必要とされていることにかんがみ、石綿濃度を迅速に測定するための方法測定結果の評価に必要な管理基準値等について、現に義務化実施している地方公共団体等事例参考にして調査研究を行い、その制度化について速やかに検討すること。  

鉢呂吉雄

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

通常解体等工事を行う事業者が対応可能な措置を適切に実施することで飛散が抑えられるということがあります。このため、届出を求めなくても、今回新設する事前調査結果の報告制度によって都道府県等解体等工事現場を網羅的に把握して、注意喚起立入検査等による確認、指導を行うことで、効率的、実効的な石綿飛散未然防止を図ることができると考えています。  

小泉進次郎

2020-05-19 第201回国会 衆議院 本会議 第26号

本案は、建築物等解体等工事における石綿排出等の抑制を図るため、全ての石綿含有建材規制対象とするための規定整備を行うとともに、解体工事前の調査方法を定め、当該調査結果の都道府県知事への報告及び調査に関する記録作成保存の義務づけ、特定建築材料除去等に係る措置義務違反者への直接罰の導入作業結果の発注者への報告及び記録作成保存の義務づけ等の措置を講じようとするものであります。  

鷲尾英一郎

2020-05-15 第201回国会 衆議院 環境委員会 第4号

一 石綿含有建材を使用した建築物等解体等工事現場において隔離場所周辺大気濃度測定が必要とされていることにかんがみ、石綿濃度を迅速に測定するための方法測定結果の評価に必要な管理基準値等について、現に義務化実施している地方公共団体等事例参考にして調査研究を行い、その制度化について速やかに検討すること。  

金子恵美

2020-05-15 第201回国会 衆議院 環境委員会 第4号

しかし、今、福山先生がおっしゃったとおり、前回改正を受けまして、地方公共団体における解体等工事現場への立入検査数が大幅に増加をした結果、一般環境中における石綿濃度を低い水準で維持できていまして、現場における石綿飛散防止の推進が着実に浸透してきたと考えています。  一方で、前回改正から五年経過後の施行状況を点検した結果、課題も明らかになりました。  

小泉進次郎

2019-05-13 第198回国会 参議院 決算委員会 第6号

このため、大気汚染防止法に基づき、建物等解体改修前に調査実施いたしまして、石綿含有建材使用状況を確認することを解体等工事受注者義務付けることで適切な除去を確保しているところであります。  こうした石綿飛散防止対策については、現在、中央環境審議会において制度強化すべき点がないかについて幅広く議論をいただいているところでございます。  

勝俣孝明

2016-05-24 第190回国会 衆議院 環境委員会 第12号

事業者事前調査アスベスト含有建材を見落とす等により、適切な飛散暴露防止措置を講じず解体等工事実施されているということで、飛散暴露防止措置を講じず解体等工事実施したのが五十二件のうち二十九件、無届け出により解体等工事に着手した件数が五十二件のうち四十一件となっています。  この一で出された勧告について、これまでに行ってきた対応、対策について、まずお伺いしたいと思います。

玉城デニー

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

解体等工事受注者に対する事前調査の義務づけ、また、特定粉じん排出等作業実施届け出義務者受注者から発注者に変更する等の措置を講じたもので、現状、年間一万件が届け出をされているというふうに理解をしております。  環境省では、改正大気汚染防止法改正事項を周知するために、解体等工事発注者、元請業者、またアスベスト関連業者等対象に、全国においてこれまで計十四回の説明会実施しております。  

丸川珠代

2015-06-11 第189回国会 参議院 環境委員会 第7号

そこで、昨年施行されました改正大気汚染防止法におきましては、このような石綿飛散防止する観点から、届出義務者の変更や解体等工事事前調査及び説明義務付け立入検査等対象の拡大が行われたものでございます。特に自治体による解体工事現場への立入り権限が強化されまして、自治体に積極的な検査の実施が求められているところであります。

杉久武

2014-11-13 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

大気汚染防止法では、この解体工事に係る事前調査の結果について、これは当該解体等工事のその場所において公衆に見やすいように掲示しなければならないというふうにされております。  去る十月の二十八日、沖縄防衛局実施した事前調査の結果についてでありますが、沖縄防衛局キャンプ・シュワブ基地内でのみ掲示して、周辺住民が見ることのできない状況になっていることが明らかになりました。

糸数慶子

2013-06-13 第183回国会 参議院 環境委員会 第11号

第二に、解体等工事受注者への調査及び説明義務付けについてであります。  解体等工事受注者は、建築物等石綿が使用されているかどうかの調査を行うとともに、発注者に対し、調査結果、届出事項等について説明しなければならないこととしております。  第三に、立入検査等強化についてであります。  

石原伸晃

2013-05-24 第183回国会 衆議院 環境委員会 第12号

次に、解体等工事で、いただいた国交省さんの資料でいくと、平成四十年ごろをピークにということで、それに向かってどんどん増加していくということですが、データ上は民間建築物という表現であったものでして、むしろ、公的セクターである国であり地公体でありといったところの建造物も恐らく解体作業が必要になってくるかと思います。こちらの建造物等の増勢の見通し等を教えていただければと思います。

杉本かずみ

2013-05-21 第183回国会 衆議院 環境委員会 第11号

第二に、解体等工事受注者への調査及び説明の義務づけについてであります。  解体等工事受注者は、建築物等石綿が使用されているかどうかの調査を行うとともに、発注者に対し、調査結果、届け出事項等について説明しなければならないこととしております。  第三に、立入検査等強化についてであります。  

石原伸晃

1989-06-21 第114回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

先生御心配の、これから建築物改修解体等がだんだんあるわけでございますので、そういう面につきましては、私ども六十二年十月に吹きつけ石綿を使用した建築物解体等工事実施に当たっての大気汚染防止上の留意点ということで都道府県の方に通知申し上げましたし、また六十三年二月には、厚生省と連名で環境汚染室内汚染防止観点から建築物に使用されております石綿に係る当面の対策についてということで地方自治体の方に

長谷川慧重

  • 1